Postfix構成とプロセス概要

UNIXサーバ構築 OnTheVMware
CentOS上でのサーバ構築について解説

HOME > CentOS > PostfixによるMAILサーバ構築 >

Postfix構成とプロセス概要

Postfix構成とプロセス概要


スポンサードリンク


postfixがなんぞやということは以下に解説しているので興味がある方は見てもらうとして、ここではpostfixの内部構成について解説します。
Postfixとは サーバ用語集の詳細を見る


以下はpostfixがメールを受信してから外部に渡すまでのフローを示した図になります。Postfixはmastarプログラムを中心に様々なプログラムが連携してメール配信をします。postfixを構成している各プロセスがどの段階でmasterデーモンから呼び出されるのかを以下の図をみれば簡単に理解できると思います。



以下に各デーモンの概要を示します。


Postfixのプログラム 説明
master PostfixのMTA環境ではmasterというプログラムが常駐し、必要に応じて他のプログラムを起動するなど、Postfix全体の動作を制御する。
pickup maildropキューにあるメッセージを取り出し、cleanupプログラムに渡す。
smtpd リモートのMTAから電子メールを受信する。受信したメールはcleanupプログラムに渡す。
cleanup 受け取ったメールが適切なメッセージ形式かどうかを確認する。その後、canonicalテーブルとvirtualテーブルの設定に従ってメールアドレスの書き換えを行いincomingキューにメッセージを入れる。
trivial-rewrite cleanup デーモンが検索テーブルにアドレスを通す前に、まずアドレスを trivial-rewrite デーモンに送ることによって、標準的な user@fully.qualified.domain 形式に書き換えます。
qmgr incoming キューにあるメールを取り出し、activeキューに入れる。nqmgrはactiveキュー及びdefferdキューに入れられたメールを定期的に チェックし、そのメールの宛先に応じて、local、smtp、pipeといったメール配信用プログラムに渡す。
local ロー カルユーザのメールボックスにメールを配信する。但し、そのメールのアドレスがaliasesテーブルに含まれていた場合はaliasesテーブルで定義 されているアドレスに配送するメールボックスを変更する。また、.forwardファイルが存在する場合はそのリストに含まれる宛先にメールを転送する。
smtp リモートホストのユーザを宛先とするメッセージをSMTPプロトコルを使って配信する。
pipe 他のプログラムにメールを渡す。
bounce リモートメールサーバに受け取りを拒否されたメールを処理する。元のメールの送信元を宛先に変更したうえで、defferedキューに格納される。




Postfix構成とプロセス概要

Postfixインストール

Postfix動作確認

Postfix初期設定



スポンサードリンク


スポンサードリンク


 HOME / 免責事項 / サイトマップ /  問い合わせ
Copyright (C) 2008  UNIXサーバ構築 OnTheVMware  All rights reserved