Apacheとは サーバ用語集

UNIXサーバ構築 OnTheVMware

UNIX用語について初心者の方にも分かりやすくに解説
HOME > UNIX関連用語集 >

Apacheとは サーバ用語集

Apacheとは サーバ用語集


スポンサードリンク


【説明】
Apacheの正式名称は「Apache HTTP Server」です。Apacheソフトウェア財団によると名前の由来は「Apacheという名前はインディアン部族、Apacheに対する敬意の念をあらわすため選んだ」とのことです。現在、Apacheの開発は「Apache HTTP Server プロジェクト」で行われています。Apacheソフトウェア財団では、さまざまなオープンソースのソフトウェアを無償で開発しており、オープンソースの世界では有名なTomcat、Struts、Antなどもここで開発されています。

最も人気の高いWebサーバソフトウェアで、1995年にNCSA httpd 1.3をベースに開発が始まり、UNIX系OSを中心に幅広い人気を獲得した。 Apacheはフリーソフトウェアとして無償で公開され、世界中のボランティアのプログラマたちの手によって長年に渡って開発が続けられている。もともとNCSA httpdの細かいバグを修正したり新しい機能を追加するためのパッチ(patch)集として公開されていたが、途中から単体のWebサーバソフトとして公開されています。

ApacheによるWebサーバ構築の詳細を見る

スポンサードリンク
 HOME / 免責事項 / サイトマップ /  問い合わせ
Copyright (C) 2008  UNIXサーバ構築 OnTheVMware  All rights reserved





スポンサードリンク